1/7

アンテナポールハンガー

¥2,400 税込

なら 手数料無料で 月々¥800から

送料が別途¥300かかります。

商品説明
オリジナル制作の「アンテナポールハンガー(APH)」です。
ステンレスプレート製で、アマチュア無線の伸縮ポール(COMETの伸縮ポールCP-60Lなど先端にネジ穴があるもの)に装着可能です。
HF帯のダイポールアンテナ、ZEPPアンテナ等の給電部を最上部から吊るす構成に最適です。

給電部の取り付けには、カラビナ・バンド・タイラップ等が使用可能なホール設計。
軽量かつ堅牢で、移動運用やフィールドでの設営時間短縮に役立ちます。
また最上部に取り付けができますのでより高い位置からのアンテナ展開が可能になります。
試作サンプル品として友人OM各氏にテストしていただいてますがとても好評ですのでご安心してご利用ください。

YouTuber わっふるさんの動画で紹介されました!
「謎の金具の詳細を説明します」
https://youtu.be/XLgDC0ldeyQ?si=BHNynNs8Ru3gqdF2
是非ともご購入の際の参考になさってください!

※ポール上部のネジ穴の有無をご確認のうえご購入ください。
CP-45→M5
CP-60L→M6
CP-80L→M5
※付属の蝶ネジはM5とM6各1本づつとなっております。
※ステンレス板材を加工した手作り品のため、エッジ処理やバリにはご注意ください。

【仕様】
・素材:ステンレス製プレート(SUS304)
・サイズ:約60mm × 35mm、厚み:2mm (詳しい寸法は画像7をご参照ください)
・蝶ネジ:M5サイズ x 1 M6サイズ x 1本 付属(ネジの径が異なる場合は各自調達ください)
・装着方式:ポール先端にかぶせて付属の蝶ネジどちらかで固定(※脱落防止の工夫は各自でお願いします)
・アンテナ側:カラビナ用ホール×1、簡易ステー用ホール×1(写真参照)
・パッケージング:画像2の状態です。名刺サイズの取説(画像8)を封入しています。

【注意事項】
ハンドメイド品につき、工作精度や外観にわずかな個体差がある場合があります。
また販売価格を抑えるために表面処理は酸洗のみとなっております。細かなキズ・擦れ等が残っております。
仕様用途をご理解いただける方のご入札をお願いします。

ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
[開発秘話]
2022年の秋に開局した僕(開発者)なのですが、当初は50MHz帯をメインでCQを出していました。
6mを移動運用で楽しもうとするとやはりHB9CVなどを上げる必要があり、
友人OMのおすすめもあってコメットCP-60L(6m長の伸縮ポール)を購入して楽しんでいたのですが、
ふと7MHz(40m)もやってみようと思い立ち、7MHz帯のZEPPアンテナ(EFHWアンテナ)を購入した所、
「これ、どうやって上げるんだ?」と頭を傾げたのでした。
ステー用のドーナツ型のパーツがCP-60CLについているのですが、
「こんな細い穴に何を通すの?針金でも通すの?」という新参ハムにとっては謎の作り。
しかもドーナツ型パーツはトップから1m以上下のジョイント部で止まるため、
およそ5mHighが最頂点となってしまいます。

「これ、もっと簡単にアンテナ(給電部)を上げれたらいいのに!」

そんな困りごとからこの商品[APH(アンテナポールハンガー)]を開発しました。
開発するにあたって他のことも色々と気になり、今の形状に落ち着いたのですが、
なかなか使いやすいものになったのではないか?と自負しています。
登山などで使用される太いものも径を選べば装着できますが、
100円ショップなので売られているような簡易的なカラビナであればほとんど装着可能です。

どんなアンテナをあげて、どんな周波数で電波を出すかで色々な使い方ができるかと思います。

僕は4エレのHB9CVをポール最上部に取り付けた後に「APH」を装着しています。
クランク状ノッチを採用しているので蝶ネジを緩めるだけで脱着できます。

移動運用で使用する際は問題ないと思うのですが、もしも固定用で長期間使用するのであれば、
ワッシャーを挟んだ方がより良いかと思います。

APHを使ってもっと簡単にダイポールアンテナやZEPPアンテナを使用して欲しいと思って開発した商品です。
是非ともお手に取りその利便性を実感していただければと思っています。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,400 税込

最近チェックした商品
    その他の商品